top of page
AdobeStock_262292274_edited.jpg

​身体を整えるピラティス

ピラティスは機能的に身体を動かし

体幹を強くしなやかにする

ボディコンディショニングのための

エクササイズです。

正しい身体の使い方を身に着けていくことで

様々な不調改善に期待が持てます。

ピラティスで快適に過ごせる身体を目指しましょう!

​担当インストラクター​ * JUNKO

JUNKO写真③_edited_edited.png
11062b_6fa9057b62b84b9599b8d7f2ae7cfc64~

​陰陽ヨガ

陰陽ヨガでは

「動」と「静」のバランスを取るように

体をしっかり動かす時間(陽)と

じっくり伸ばしてリラックスする時間(陰)の

両方を感じて頂く時間を、、、


(陽)呼吸と動きを連動させた

ヴィンヤサフローでバランスや

後屈などさまざまなアーサナで体を温め

エネルギーを全身へ巡らせていきます


そこから、(陰)
座位や仰向けのアーサナでゆっくり時間をかけて
関節や深層組織に働きかけていきます


静かに呼吸を意識しながら

内面に意識を向ける時間を作ります


そこにプラス

アロマの香りでシャバーサナの時間を~

リラックスへと1日の疲れをリセット


明日へのエネルギーへと変えていきましょう

​担当インストラクター​ * Naho

Naho 写真_edited_edited.png
Meditation_edited.jpg

コンディショニングヨガ

骨盤、肋骨、頭蓋などの正しい位置や動きをニュートラルに戻していきます

そして、本来の背骨のしなやかさを取り戻します

プロップスを存分に使い、カラダをゆだねたりサポートをすることで

無理なく調整していきます

カラダの体表より、もっと奥の深部へと働かせることで

​自律神経を整え、心地の良い睡眠へと繋げていきましょう♪

​担当インストラクター​ * Mei

Mei写真_edited_edited_edited_edited.png
Forward Fold_edited.jpg

​ボディメイクヨガ

「人間」 というカラダの仕組みは皆同じですが

一人ひとり肌の色・髪の色・カラダの形や癖は

皆違います

このクラスは、解剖学にそって仕組みを感じながら

丁寧にカラダを動かします

ご自身に信号を送り

そしてカラダがそれを受け取り動く

ヨガが初めての方も、解剖学はしらない

という方も大丈夫です

ただ、とてもシンプルに今のご自身のカラダを

感じてほしいです

じっくりと時間をかけてカラダと向き合い

集中する心地よさを是非感じてください♪

​担当インストラクター​ * Mei

Mei写真_edited_edited_edited_edited.png
Woman in Lotus Pose_edited.jpg

​呼吸と瞑想ヨガ

交感神経が優位になりがちな生活の中で、

なるべくゆっくりとしたスピードと

心地のいい動きを選択しながら

カラダと向き合います

 

肉体だけではなく

呼吸法を通して形のないものを「意識化」

していきます

ヨガ哲学に触れながら、潜在的感覚を養い

脳、心、カラダにたっぷりと

栄養をあたえてあげましょう♪

​担当インストラクター​ * Mei

Mei写真_edited_edited_edited_edited.png
Stretching on a Mat Outdoors_edited.jpg

​リリースヨガ

日頃頑張っている皆さま お疲れ様です

 

入りすぎている力、考えすぎる思考…

自分と向き合うことでどんどん手放していきましょう

自分の限界を自分で決めていませんか?

体って自分が思っているよりやれるんです

呼吸と共に気持ち良く伸ばしてリフレッシュしましょう

​担当インストラクター​ * Noraちょ

のらちょ_edited_edited_edited.png
Stretching on a Mat_edited.jpg

​ハタヨガフロー

ハ・タという言葉の意味にあるように相反している

2つのエネルギーバランスをとても大切します

呼吸も、重力と伸びも、そして静と動も

 

がむしゃらにカラダを動かすのではなくすべての

エネルギーバランスを感じながら

湧き出るカラダの声を聞いて動いていきましょう

 

時にはダイナミックな動きで

たっぷりと息をカラダに取り入れて

そして思いっきり脱力をしてください

​担当インストラクター​ * Mei

Mei写真_edited_edited_edited_edited.png
Lotus Position_edited.jpg

​リフレッシュヨガ

呼吸を整え、丁寧に全身をほぐしていきます

今の身体の状態を確認しながら

各部位にスイッチを入れて

少しずつ集中力を高めていきます。

中盤はゆったりとしたフロースタイルで動き

柔軟性や勢いに頼らずじんわりと

カラダが温かくなるのを感じていただけます

リラックスとアクティブを経験することで

心身共に安定する丁度いいところを

探していきましょう!

まずは何よりも自分のためにひと呼吸

忙しい日常を手放して

心にスペースを作りにきてください♪

​担当インストラクター​ * Mei

Mei写真_edited_edited_edited_edited.png
Lotus Position_edited.jpg

​ハタヨガ&ヨガニドラー

ヨガニドラーは

シャヴァ―サナまたは坐った姿勢で、色々なイメージをして

意識をリラックスするように導きます

心地の良いヨガニドラーになるように

前半はハタヨガで気持良くカラダを動かします​

​担当インストラクター​ * おぐ

おぐ写真_edited_edited_edited_edited_edited.png
Yoga Accessories_edited.jpg

​メンテナンスヨガ

1週間のカラダのメンテナンスを

していきましょう

あらゆる関節を動かし

周辺の緊張をほぐしていきます

首・肩・肋骨周りをゆるめて本来の深い呼吸へ

骨盤周りを広げてカラダの開放に

 

どこかカラダに痛みを感じている方

不調を感じている方にこそ

是非、受けていただきたいです

​担当インストラクター​ * Mei

Mei写真_edited_edited_edited_edited.png
  • Line
  • Instagram
​Yoga Studio AO.All rights.reserved
bottom of page